お久しぶりです。
雪もほとんど解けて釣って下さいと言わんばかりの、
そう、ぼくです。
3月10日に近所にオープンした『かっぱ寿司』に行きました。

さすが、秩父人は行くところがないもので、新しいところには
とりあえず行ってみるのです。混み混みです。
順番を予約し、私は道向かいの『ヤマダ電機』でひまつぶしです。
40分ぐらい待ったでしょうか。

回転寿司もいろいろと考えてますね。注文したものは、回転レーンの
上の段の薄っぺらい電車『かっぱエキスプレス』に乗ってやってきます。
子供たちは「いくら」と「マグロ」があれば大満足?です。
お味は、まずくないですよ。ええ、おいしいですよ、今の回転寿司。
といったところです。しかし、自分の小さいころは、回転であっても
寿司なんてなかなか食べられませんでした。
幸せな時代なんですかね。
雪もほとんど解けて釣って下さいと言わんばかりの、
そう、ぼくです。
3月10日に近所にオープンした『かっぱ寿司』に行きました。

さすが、秩父人は行くところがないもので、新しいところには
とりあえず行ってみるのです。混み混みです。
順番を予約し、私は道向かいの『ヤマダ電機』でひまつぶしです。
40分ぐらい待ったでしょうか。

回転寿司もいろいろと考えてますね。注文したものは、回転レーンの
上の段の薄っぺらい電車『かっぱエキスプレス』に乗ってやってきます。
子供たちは「いくら」と「マグロ」があれば大満足?です。
お味は、まずくないですよ。ええ、おいしいですよ、今の回転寿司。
といったところです。しかし、自分の小さいころは、回転であっても
寿司なんてなかなか食べられませんでした。
幸せな時代なんですかね。
よろずや『ひまつぶし』
本日は、久しぶりに長女の習い事がお休みで、
家族そろってお買い物です。
熊谷方面へ向かうことは決定していましたので、
ユニクロ→丸源(ラーメン屋)→ワンダーフィールド(釣具)
→テックランド・ヤマダ電機のルーティーンを予定。
実際は、先に深谷市の仙元山公園で子供たちは自転車や、
遊具であそんで、お父さんはスケートパークでスケボーです。
その後、おなかをすかせてルーティーンへ流れます。
そして、その帰り道、あの激辛・激ウマでおなじみの
『たかの』さんの味付きホルモンを仕入れに立ち寄ります。
そこで、ちょうど揚げ物たちが揚がってましたので、
ハムカツとメンチカツをGET。これも、また旨いと聞いてましたので、
すかさず、ほおばります。

旨いっすわー。
メンチカツはさすがにでかいんで、車中では断念。


いやー、旨いっすわー。改めてみても、でかいなー。
旨いですよ。
ハムカツは¥80-で、メンチはなんと、あのでかさで¥100-
です。
家族そろってお買い物です。
熊谷方面へ向かうことは決定していましたので、
ユニクロ→丸源(ラーメン屋)→ワンダーフィールド(釣具)
→テックランド・ヤマダ電機のルーティーンを予定。
実際は、先に深谷市の仙元山公園で子供たちは自転車や、
遊具であそんで、お父さんはスケートパークでスケボーです。
その後、おなかをすかせてルーティーンへ流れます。
そして、その帰り道、あの激辛・激ウマでおなじみの
『たかの』さんの味付きホルモンを仕入れに立ち寄ります。
そこで、ちょうど揚げ物たちが揚がってましたので、
ハムカツとメンチカツをGET。これも、また旨いと聞いてましたので、
すかさず、ほおばります。

旨いっすわー。
メンチカツはさすがにでかいんで、車中では断念。


いやー、旨いっすわー。改めてみても、でかいなー。
旨いですよ。
ハムカツは¥80-で、メンチはなんと、あのでかさで¥100-
です。
よろずや『ひまつぶし』
よろずや『ひまつぶし』
成田山に行ってきました。
初めて行ってきましたが、広いんですね。

町並みも雰囲気がいいです。

たっちゃんも新春早々、客引きをしてがんばってます。

バスツアーだったので、とりあえず楽チンでした。
しかし、さすがにおっさんだらけのバスの車中は、
独特な香りが充満していて気分は爽快ではありませんでした。
自分もそろそろあんな感じなのかと思うと、
ゾッとします。
初めて行ってきましたが、広いんですね。

町並みも雰囲気がいいです。

たっちゃんも新春早々、客引きをしてがんばってます。

バスツアーだったので、とりあえず楽チンでした。
しかし、さすがにおっさんだらけのバスの車中は、
独特な香りが充満していて気分は爽快ではありませんでした。
自分もそろそろあんな感じなのかと思うと、
ゾッとします。